- [日程]
- 2018/09/08 - 2018/09/09 : 宿泊プログラム
- [場所]
- 茨城県 常陸大宮市 御前山青少年旅行村
古来ネイティブアメリカンの「スカウト」とは?
かつてのネイティブアメリカンの部族の中に、「スカウト」と呼ばれる人々がいました。
そんな彼等の存在理由はただ一つ、愛する自分の部族の人々が、幸せに、健やかに過ごせるよう、 さりげなく 取り計らう事でした。
そこで必要となるのは、部族の状態、そしてそれを取り囲む環境や状況をしっかりと把握すること。
そして何か危険や異常が迫った際には、いち早くその「兆し」を感じ取り、速やかに対応し、自分や大切な人たちを守っていたのです。
格闘や護身術ではない、「日常の犯罪から身を守る術」を学ぶ二日間
このコースでは、古来スカウトの危機管理術を、「犯罪から身を守る術」に、どう応用させていくかを学びます。
格闘や、直接的な護身術ではなく、普段の対策や戦略、アウェアネス「気づき」などを中心としたカリキュラムです。
約3割の講義と7割のエクササイズを通じ、普段の生活における安全対策を、具体的に学んでいきます。
日常に起こりえる犯罪から自分の身を守りたい男性、女性、お父さん、お母さん
普段「危機管理」に関連する役割についてらっしゃる方
まで、専門知識的な難しいアプローチではなく、カジュアルな、誰でも活用できる術を学びます。
体力が特に必要なコースでもありません。
どなたでもお気軽にご参加頂けるコースです。
「シンプル」だからこそ機能する
すべての危機管理術は「シンプル」でなければ機能しません。
有事の際には、緊張や恐怖、時にはパニックなどが絡み、複雑な行動や反応はとりにくいからです。
また、危機管理というものは、なんとなく特殊な人にのみ必要なものという印象がありますが、万人に必要なものです。
特殊な技能を持たない我々一般人でさえも扱える知識、術でなくてはならないのです。
だからこそシンプルに。
得体の知れない、どこから手をつけて良いのか分からない「犯罪」というものを、どう噛み砕いてシンプルにしていくのか。
二日間で一緒に体験していきましょう。
犯罪の被害にあった時には?よりも何倍も大切な「合わないようにするには?」
暴漢に襲われたなどの際には、自分の命を守るために精一杯抵抗し、戦わなければなりません。
その術を知っておくことは、勿論大切で、身につけておくと有効な技術もあります。
ところがそのような状況において出来ることは決して多くありません。
それに対し、身に降りかかる犯罪の「兆し」を知っておくこと、そしてそれを敏感に「察知」すること。
言わば「初期対応」の段階では、出来ることが沢山あります。
日常に起こりえる犯罪の「兆し」を、どう割り出していくのか。
そしてそれに対し、どう「初期対応」していけばよいのか。
実際のエクササイズを通して学んでみましょう。
「お家セキュリティ」の基本法則を学び、アナログセキュリティを駆使しよう!
セキュリティのプロが開発した、ご自宅用セキュリティ機器は、高価なものもありますが、確かに有効です。
そしてしっかりとした「視点」と「法則」、そしてそこから生まれる「コツ」を駆使した、アナログセキュリティシステムも、もの凄く有効なのです。
このコースを受講されると、きっと様々なアナログセキュリティシステムのアイデアが浮かび、日常に、手軽に生かすことができるでしょう。
それでも被害にあってしまった!!護身術を学ぶ??
普段、犯罪に巻き込まれないようにする。
これを、いわば青信号的な対応と位置づけてみます。
そして例えば自宅付近に脅威が迫るという、黄色信号的な部分のセキュリティも学ぶ。
それでも直接的な被害に遭う可能性はゼロではありません。
直接的に自分の身に危険がふりかかってしまった場合、 一体どうすればよいのでしょう?
こんな時に有効なのが「護身術」的なもの。
ですが、やはり普段の「鍛錬」がものを言い、実際に技術を身につけている必要があるといえるでしょう。
それはまた別の機会に皆さんと共有するとして、今回は、それ以外に「できること」を考えていきましょう。
相手を直接的に「制圧」する以外、どんな方法、手段があるのかを一緒に体験していきます。
開催場所
茨城県常陸大宮市「御前山青少年旅行村」
集合時間&アクセス
お車でお越しの方は、午前11時45分までに、セブンイレブン桂赤沢店に集合してください。
常磐自動車道水戸インターチェンジからの経路は、こちらをご参照下さい。
電車をご利用の方は、
- 常磐線「水戸」駅下車、北口7番のバス停より午前10時50分発「野口行き」にお乗り下さい。
- 「御前山」バス停まで約1時間、バス料金600円前後
- 「御前山」バス停向かいの、セブンイレブン桂赤沢店まではお迎えにあがります。
帰りも同バス停までお送りいたします。
二日目は16時頃終了予定です。
参加費
28,000円(受講費、講習中の食材費、宿泊費、傷害保険費、教材費等、全て込み)
ご持参頂くもの
- 初日の昼食、水筒、おやつ(ご自分で食べて頂く用です。)
- 多少汚れてもよい服装(ジャージやジーンズ、フリース等、お持ちの範囲で大丈夫です。)
- 運動靴やスニーカー
- ノート・筆記用具
- カメラ(内容等撮影希望の方)
- 洗面用具(お風呂セット含む)
- 雨具(ホームセンター、コンビニのカッパで大丈夫です。)
- 懐中電灯やマグライト、ヘッドランプ等(100円ショップで売っているもので充分です)
- プラスチックなどの割れないマイ食器(ご飯用と汁用)&カップ(100円ショップ等で揃います)、お箸
- レジャーシートやアウトドア用座布団・座椅子等(地面に座る時に便利です。こちらも100円ショップで)
お申し込み、お問い合わせ
下記の「お申し込み」ボタンをクリックして、 下記の記入例をご参考に必要事項をご記入後、確認ボタンを押して下さい。
<お申し込み後のキャンセルについて>
- 最小決行人数を下回った場合、台風などの場合にはワークショップ中止となりますので、予めご了承下さい。その場合のキャンセル料は勿論無料です。
- その他の場合は1週間前までは無料、1週間以内前日までは御振込み頂いた料金の50%、当日100%のキャンセル料を頂きますのでご了承下さい。
- キャンセル料金発生前でも、お客様の都合によりキャンセルの場合、振り込み手数料のご負担をお願いしております。
- 参加費をお振込頂く前でも、開催一週間前よりキャンセル料金が発生いたします。キャンセルされる場合は必ずご一報下さい。
- ~遠方からいらっしゃる皆様へ~
台風や主催者急病等の場合の延期、中止に伴う交通費、宿泊費等の実費負担のリスクを承知して頂いた上でお申し込み下さい。
備考欄に、当日の交通手段、必ず生年月日をご記入ください。傷害保険にかけさせて頂く際に必要になります。
※特別講師を招いての講座のため、地球生活術会員様の割引はありません。
月々980円 地球との暮し方を学べるビデオレッスンが約300本!
その他ワークショップに関するご不明な点等は、下記のメール、またはお電話でお問い合わせ下さい。
E-mail : info@wildandnative.com TEL : 090-7265-5463
お客様の個人情報はSSLにて送信されます。(SSLとは個人情報等を暗号化し、安全に送受信する技術です。)
この記事へのコメントはありません。