皆さんお久しぶりです。
すっかり更新をサボってしまいました。
寒い夜に焚き火、そんなシーズンはもう終わる・・・?
と思われるかもしれませんが、時には5月の夜でも充分冷え込みます。
ですので焚き火はかかせません。
最近では、リフレクター(反射器)などを作る人も多くなってきました。
はじめてリフレクターという言葉を聞く方のために、軽く説明を。
自分側にあてっている以外の場所から放出される焚き火の熱をトラップするためのものです。
たとえばこちら。
自分とは反対側に放出されている焚き火の熱を反射させて滞留させる事が出来ます。
同じ要領で、焚き火のサイドも囲ってしまえば、更に熱をトラップできます。
リフレクターを設ける事で、より温かくなる!
それだけでもかなりの恩恵ですが、実はそれによる相乗効果があります。
必用な炎のサイズを小さく出来る → 使う薪は少なくて済み → 薪を拾いに行く回数も減る
という素晴らしいお土産がついてきます。
リフレクターを作る際の大事なポイント
リフレクターを作る際に注意しなければならないこと。
それは、反射面を隙間なく、なるべく平らにすることです。
並べた枝の間にどうしても隙間が空いてしまう場合にはこんな風に何か詰めます。
枯れ草を刻んだものと土(なるべく粘土質のもの)を水で練りこんだものを壁面や枝の間に塗りこむ、サバイバルセメントと呼ばれるテクニックもあります。
北欧の方のブッシュクラフトの写真を見ると、太い針葉樹を切り倒して、ログハウスのようなリフレクターを作っている事が多いです。
針葉樹は比較的真っ直ぐで、隙間も出来難いですが、大型刃物が必要になります。
ナイフ一本で済ませたい方は、細い枝を束ねて作ってみましょう。
細い枝は、多少曲がっていても、付加がかかると比較的真っ直ぐになります。
そして細い枝を使っている分、表面の凸凹も小さくなり、滑らかな反射面が出来上がります。
熱の反射率がアップします。
もう少し続く寒い夜、こんな試行錯誤をしながら焚き火をするのは凄く楽しいですよ。
こんなノウハウが沢山!BUSHCRAFT 大人の野遊びマニュアル ~サバイバル術で楽しむ新しいキャンプスタイル
写真が一杯!眺めてるだけでもワクワクする、など嬉しいレビューも沢山頂いております。
こちらの本は比較的、WANとJBS、両方のエッセンスが詰まった本です。
皆様のお陰で第四刷目重版となりました。
本当に、皆様のお陰です!
心から感謝致します。m(_ _)m
冬こそ親子でサバイバル遊び!生きる力を育もう!
イザという時に役立つ技術や、生きる力を育む、親子で楽しむ本、
サバイバル遊びをして、親子で「生きる力」を意識しましょう。
上記のような動画レッスン約300本が見放題!ブッシュクラフトや身近な薬草の使い方が動画レッスンで学べる!
今回御紹介したようなテクニックを、動画レッスンで学べます。
大地に生きる術、ブッシュクラフト、自然の教え、薬草&ヒーリングなどがたっぷり学べるサイト、「地球生活術」のサイトはこちらからどうぞ。
今回のトピックとなっているブッシュクラフトの事も、沢山のビデオレッスンで学べます!
月々980円 地球との暮し方を学べるビデオレッスンが約300本!
近日開催のワークショップ
- [日程]
- 2025/02/22 - 2025/02/23 : 宿泊プログラム
- [場所]
- 茨城県 石岡市下 いばらきフラワーパーク
- [対象]
- カテゴリーはありません
この記事へのコメントはありません。