現在お申し込み受付中ですが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、イベントが中止になる可能性がございます。
参加料金のお振り込は、開催決定いたしますまでお待ち下さい。
「先ずはこのコースから是非。」
と皆さんにお勧めしているこのコースは、
大地に生きる術、アウェアネス、自然の教え
の三要素がぎっしり詰まった、総合的なコースで、私も大好きです。
様々な技術を学ぶだけでなく、自然とたっぷり向き合い、そこから皆さんが受け取る自然の教えや、原始の感覚を呼び覚ますアウェアネスなど、総合的に体験するコースです。
現代社会という枠では、自分の力を、「役割をこなす」「何かを生産する」等に費やします。
効率よく仕事する、生産するために、便利な生活様式を取り入れ、「生きる」は既に前提として与えられているようなライフスタイルです。
ある意味、「生きる」を実行するにあたり、エネルギーや知恵を駆使する必要がありません。
大地に生きる人々、自然の住人の世界では、自分達の力を全て「生きる」に費やします。
そしてその「生きる力」は、全ての生きる者の根本となる「力」です。
「生きられる状態」を与えられ、その地点をゼロとする毎日も便利で快適ですが、そのゼロまでに必要となる「力」を養ったら、どんな感じがするでしょう?
もっと根本の人間力みたいなものを感じられたり、自分がしっかりと大地に根ざして立っているという感動があるかもしれません。
その根本の「生きる力」体験は、きっと日常にも色々な豊かさをもたらしてくれる事でしょう。
サバイバル術と聞いて我々が連想するのは、何だか厳しいイメージ。
屈強な人間のみが可能なものみたいに思えます。
このコースを始め、全てのコースで皆さんと共有するサバイバル術は、ネイティブアメリカンの教え、自然の教えを基礎にしています。
自然の力、パワーは壮大で、とても人間一人の力で逆らえるものではありません。
そして本来「自然」は、我々の命を奪う存在ではなく、生きる「恵み」を与えてくれる存在です。
その壮大な「恵み」の流れに逆らうことなく、そこに同調し、味方につければ、自然は凄い力で我々の命を守ってくれるのです。
そんなわけで、このコースだけでなく、全てのコースは、「自然」という場所を理解し、そこに、身体と心を同調させる事から始まります。
ネイティブアメリカンに伝わる五感の使い方、歩き方、自然の捉え方を用い、アウェアネス、マインドフルネス、リラクゼーションを纏います。
厳しいサバイバル術のイメージは忘れてしまいましょう。
今回は「自然」という場所を学びの場所とし、ワークショップが行われますが、全てのカリキュラムは「法則」を重視します。
「生きるための法則」「命を守る為の法則」は、自然の中であろうが、都市部での災害時であろうが、変わることはありません。
実際にコースに参加された方が、東日本大震災等で被災され、落ち着いて次の行動を見定める事が出来たという体験もされています。
自分や大切な人を守る術を、自然という最高の場所で一緒に学びましょう。
大自然を味方につけて、逆らうことなく、「生きる」を体験する中で、自分の周りに作っていた「壁」のようなものを取り除いていきましょう。
それは、「自分はこうあるべき」という気持ちだったり、「こうしなきゃ」という社会での役割だったり、大人としての自覚みたいなものだったり。
どれも現代生活では大切な「鎧」ですが、時にはそれを脱ぎ捨てるのも本当に気持ちが良いものです。
普段だったら座らない土の上に、躊躇しながら座ってみる。
虫がいるかもしれない?不衛生な感じ?そんな落ち葉の家に恐る恐る入って、「ふうーっ」と力を抜いてみる。
それらは全て子供の頃大好きだった「冒険」です。
そんな風に壁を壊していくと、「自然」が喜んで皆さんの肌に押し寄せてきます。
そこには、「ヒーリング」「自然な自分を取り戻す」「言葉には出来ない教え」など、色んなものが沢山詰まっていると思います。
例えば、ボクシングジムに入門したその日に、世界チャンピオンとは戦いません。
このコースも同じです。
原始の寝床をみんなで一つ作ってみて、出来上がったら順番に中に入ってみます。
大地に守られるような感覚を、暫し味わいます。
焚き火の仕方をしっかりと学んだ後、自分で薪を集め、炎を育ててみます。
薪がしっかりと燃えて、焚き火を成功させる事だけが目的ではなく、自分の「命」と「火」の関係を感じる事が目的です。
個人の体験、感じ方を重視するワークショップなので、「成功」しなくても、他の人の足を引っ張る事にもなりません。
ましてや私がビシバシと強く指導する事もありません。
「自分」と「自然」の繋がりを感じるワークショップです。
コテージに宿泊、お風呂にも入りますし、食事もこちらで御用意します。
快適な状態で、先ずは基本からきっちりと学びましょう。
WAN-1 簡単なスケジュール(天候等によって変更ありです。)
初日
二日目
雨天決行、雨天の場合、出来る限り雨を縫うようにし、屋根付きの野外活動場所等でエクササイズをします。
雨に打たれながら、びしょびしょになりながらエクササイズをする事はありません。
※台風等の悪天候の場合は中止となります。前日の午後に、決行か否か決定します。遠方から来られる方は、予約される交通費、宿泊費等のキャンセル料の自己負担のリスクをご承知頂いた上でお申し込み下さい。
新宿から、約1時間半 山梨県都留市「宝の山ふれあいの里」
今回の宿泊先 ログコテージ
お車の方はお昼12時半くらいまでにセブンイレブン都留市駅前店に集合して下さい。
電車をご利用の方は、
駅までお迎えにあがります。
ワークショップ終了後、帰りも「都留市」駅までお送りします。
2日目、帰りは16時半~17時くらいに都留市駅に到着予定です。
一般の方 28,000円/ 「地球生活術」会員の方 25,000円(受講費、傷害保険料、食費、宿泊費込)
下記の「お申し込み」ボタンをクリックして、 下記の記入例をご参考に必要事項をご記入後、確認ボタンを押して下さい。
<お申し込み後のキャンセルについて>
上記熟読の後、御承諾頂いた上でお申し込み手続きへお進みください。
※こちらのコースは、新型コロナウイルスの影響により、延期、または中止になる可能性がございます。只今お申し込みを受付しておりますが、参加費のお振込等は、開催確定後にお願い致します。以上をご了承の上、お申し込み手続きにお進みください。
以下の通り、備考欄に必ず【 生年月日 】、お名前読み仮名、当日の交通手段をご記入ください。傷害保険、当日のお迎えアレンジ等の関係で必要事項となります。
現在お申し込み受付中ですが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、イベントが中止になる可能性がございます。
参加料金のお申し込みは、開催決定いたしますまでお待ち下さい。
女性参加枠のみ数名空きがございます。 男性テント泊も締め切りです。
月々980円 地球との暮し方を学べるビデオレッスンが約300本!
その他ワークショップに関するご不明な点等は、下記までお問い合わせ下さい。
E-mail : office@wildandnative.com
お客様の個人情報はSSLにて送信されます。(SSLとは個人情報等を暗号化し、安全に送受信する技術です。)
著者について