Teachings From The Earth

この焚き火は、短時間で撤収可&痕跡も残りにくいです。何故なら・・・ ~ブッシュクラフトテクニック~ | WILD AND NATIVE

焚き火の面白さのひとつは、薪のくべ方によって、炎の形が変幻自在に変わるところだと思います。

その時の用途によって、形にとらわれることなく、自由な発想で、必用な形にする事ができるので、なんだか一種のアートのようです。

前回の投稿で、「格好いい焚き火」についてウンチクを垂れましたが、今回もまたちょっと似た流れで書きます。

状況としては、短時間で焚き火をして、さっさと引き上げないといけない。

だけどその焚き火でお湯を沸かして、コーヒーでも飲みながら、ほんのひと時を味わいたい。

そして焚き火の痕跡は一切残したくない。

そんな感じの設定にしましょう。

そんな時に役立つのが、名付けて「腹沸かし」です。

ポットの底からでなく、腹から熱を伝えます。

改めて写真を見てみましょう。

このテクニックの素晴らしいのは、ゴトクになる太い薪を使わなくてよいことです。

太い薪は、短時間で燃やしきることが出来ないので、燃え残ってしまいます。

また、最近では凄くコンパクトなゴトクも売ってるようなので、そんなのも活躍しそうですね。

この写真では、枕木として、やや太目の薪を使っていますが、土盛りや石などでも代用できます。

取っ手の位置を炎の向きと逆に置けるので(風向きは左から右の設定)、手袋等がなくても沸騰した鍋を素手で扱えます。

鍋の周りをなるべく囲うような薪のくべ方がコツです。

少し縦長なポットの際に良く用いられるテクニックですね。

カンティーン(キャンティーン?)カップなんかは圧倒的にこの沸かし方が用いられるようです。

写真では熱効率を高めるため、焚き火の痕跡をより綺麗に消すため、火床が掘ってあります。

腹沸かし、是非活用してみましょう!

 

色んな「焚き火の形」も紹介してます!ブッシュクラフトマニュアル重版出来

ブッシュクラフトマニュアルでは、色んな形の焚き火と、その利点などについて、詳しく説明しています。

皆様、電子書籍版も出てますので、引き続き宜しくお願い致します。

 

色んな焚き火の方法、ブッシュクラフトのテクニックが動画で学べる!

自然と生きる!をテーマにした月々980円の「地球生活術」のサイトでは、動画レッスンをメインの教材として、ガッツリ学べます。

ブッシュクラフトやサバイバル、薬草やヒーリングまで、幅広い、沢山のレッスンが楽しめます。

ちなみに サバイバル、ブッシュクラフト のラインアップはこんな感じ・・

月々980円 地球との暮し方を学べるビデオレッスンが約300本!

 

近日開催のワークショップ

開催予定ワークショップをすべて見てみる

 

 

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Facebook

ベストセラー獲得!

ベストセラー獲得!

代表 川口拓の初著書「BUSHCRAFT MANUAL サバイバル術で楽しむ新しいキャンプスタイル」絶賛発売中です!

代表著書2冊目!

代表著書2冊目!

代表著書の二冊目が出ました!親子で野遊びしながら「自然の教え」「生きる力」を育もう!

PAGE TOP