ここのところ、本当に毎週末っていうくらい雨でした。
台風の影響もあり、本当に「土砂降り」でしたよね。
10月末の「ブッシュクラフトアドバイザー認定講座」では、上の写真のような焚き火をしないといけない羽目になりました。
アドバイザー講習は、基本的に、ブッシュクラフト初体験の方々向けです。
でも状況的に、いわゆる上級テク?的な、「浮く焚き火」をしないといけなかったのです。
確かな便利で、上級っぽくて、覚えると使いたくなるテクニックですが、このテクニックよりも優先されるべき大切な技術があります。
それは、シェルターを設ける、焚き火をする、そのロケーション選びです。
この広場は、施設内で、唯一直火の許されている、整地された場所ですですので、この日はチョイスが無かったのですが・・・
この時、森の中の土は、しっかりと雨を受け止め、保水し、水溜り状態でなかった場所が沢山ありました。
そんな場所にこそ、シェルターや焚き火を置くべきなのです。
それでも止む終えない時には、この フローティングファイヤ を使いましょう。
要は太めの枝をイカダ状に並べて、その上で焚き火をする。
もっと確かなのは、イカダ状にした枝の上に盛り土をし、その上に薪を組んでいく。
水溜りの上だけなく、雪の上や、シェルターの床の上で焚き火をしたい時などにも使えるテクニックです。
ちょっと分かり難いですが、改めて見てみましょう。
これは、枝をイカダ状に敷いて、
その上に大き目の落ち葉を敷き詰め、土が流れ落ちないようにしてから盛り土をし、
更にその土を枝で囲うように土止めをし、その上で焚き火をしています。
これで火を保つことは出来ますが、この水溜りの上でずっと過ごすのは決して気分の良いものではなく、気持ちのエネルギーをかなり消費します。
リアルな状況だったら、絶対にここにはシェルターを設けたくない、そう思いました。
そしてこの経験から、改めて大きな学びを得ました。
とにかくロケーション選びが優先ですが、テクニックとしては是非覚えておきましょう!
こんなブッシュクラフトテクニックが満載!BUSHCRAFT 大人の野遊びマニュアル ~サバイバル術で楽しむ新しいキャンプスタイル
写真が一杯!眺めてるだけでもワクワクする、など嬉しいレビューも沢山頂いております。
皆様のお陰で第四刷目重版となりました。
本当に、皆様のお陰です!
心から感謝致します。m(_ _)m
親子でサバイバル遊びするならこっち!生きる力を育もう!
イザという時に役立つ技術や、生きる力を育む、親子で楽しむ本、
サバイバル遊びをして、親子で「生きる力」を意識しましょう。
動画レッスン約300本が見放題!ブッシュクラフトや身近な薬草の使い方が動画レッスンで学べる!
自然と生きる!をテーマにした月々980円の「地球生活術」のサイトでは、動画レッスンをメインの教材として、ガッツリ学べます。
ブッシュクラフトやサバイバル、薬草やヒーリングまで、幅広い、沢山のレッスンが楽しめます。
今回のトピックとなっているブッシュクラフトの事も、沢山のビデオレッスンで学べます!
月々980円 地球との暮し方を学べるビデオレッスンが約300本!
近日開催のワークショップ
nbsp;
この記事へのコメントはありません。